2019年2月7日
[重要]行事に伴う祈願受付について(2/7更新)
水天宮行事に伴い下記の日時は祈願を行うことができませんので
ご注意ください。
・ 2月 7日(木) 10時00分から11時00分
・ 2月13日(水) 10時00分から11時00分
・ 2月17日(日) 9時30分から11時00分
・ 2月24日(日) 9時30分から10時00分
・ 3月 3日(日) 12時30分から14時00分
・ 3月10日(日) 12時30分から14時00分
・ 3月16日(土) 9時00分から10時00分
・ 3月23日(土) 10時45分から11時30分
・ 3月23日(土) 12時30分から14時00分
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
2019年2月6日
【お知らせ】社務所電話不通について
【お知らせ】
下記の日時につきまして、電話機交換のため不通となります。
当宮へ御用の方は、当日16時までにお電話いただくか、別日にて
お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
日時:平成31年3月8日 16:00~20:00
水天宮社務所
2019年2月4日
ツバキの開花について
水天宮境内にはご祭神とご縁のあるツバキが約30種200株も植えられております。
立春をを迎え、日に日に暖かくなり、ツバキの花も少しづつ咲きはじめています。
ツバキは桜と違い、品種ごとに開花時期が異なるため長い期間楽しむことができます。



。
※画像は昨年のものです。
2018年12月26日
【お知らせ】御神額のお披露目
平素より当宮へご参拝賜り厚く御礼申し上げます。
さて、当宮のシンボルとして親しまれてきました御神額ですが、
製作より200年以上経過し、雨風にふれ、劣化が進んでいましたが、
この度、水天宮総代を長きにわたり務められ、今年2月にお亡くなりに
なられました、久留米市京町の永田榮二氏のご遺志によりご浄財を賜り、
本年9月より修復作業が進められ、この度晴れて修復が完了
致しましたのでご報告申し上げます。

2018年12月16日
<年越大祓のご案内>
ー全國総本宮 水天宮の大祓式につきましてー
水天宮の大祓式は、知らず知らず犯したり、受けてしまった罪や穢(けがれ)を神様に
お願いして取り除いていただいて清々しい日々を過ごせるようにする神事です。
2018年年越大祓は、下記の通り斎行致します。
・斎行日時:12月31日 午後4時~
・場 所:水天宮境内
・事前受付:12月28日必着
お時間のゆるす方は、ぜひご参列ください。
ご希望の方は、平成30年12月25日までに、お問合せフォームより,
下記の必要事項をご記入のうえ、送信してください。
人形の紙(5枚)等お送りさせて頂きます。
【必 要 事 項】
①氏名(複数人いる場合は代表者氏名)
②フリガナ
③メールアドレス
④電話番号
⑤住所
⑥お問合せ内容
・題名:年越大祓式 人形希望
・5枚以上希望の場合はその枚数
※通常、人形は5枚入れております。
特にない場合は、「特になし」で結構です。